3.脳の構造
さあ、ここで脳の構造について少し勉強してみましょう。まず、脳の主な部分について理解しましょう。下図は、脳を真上から見た図です。脳は、真ん中にある大きな溝(大脳縦裂または大脳半球裂といいます)で、左半球と右半球に分かれます。
左半球と右半球は、色々な機能を役割分担していることが知られています。たとえば、手足の運動のコントロールは、左右の大脳半球が片側ずつを担当していて、右半球は左の手足を、左半球は右の手足を動かします。また、左半球は、言語、計算を得意とし、見たものの詳細な部分を捉えることに関わるといわれています。一方、右半球は、空間、風景、顔などの認識や、見たものの全体を捉えることに関与します。さらに、見ている物の右視野の情報は左半球に、左視野の情報は右半球に入ります。